top of page
青と白 穏やか 教育 YouTubeサムネイル.png

ヒンメリ(himmeli)の語源は、スウェーデン語のhimmel(天)から。
藁に糸を通し、多面体を構成し最後にそれらを繋ぎ合わせて吊るすフィンランドの伝統的なヨウル(joulu)の装飾品です。
別名「光のモビール」ともいわれています。

色々な形を組み合わせて、デザインを考えるのが楽しくて作っています。
​使っている麦わらは北海道十勝産。
​作品はすべて1点モノです。

下記の内容をご了承いただいた方のみご購入をお願いいたします

☆麦わらは自然素材です。一本一本、太さや色合いがちがいます。
 経年により、色合いが深みを増し、白っぽい色から味わいのある飴色へと変化します。
 麦の種類、部位によっては、シワや黒っぽいシミのあるものがありますが、
 天然素材の特性としてご了承ください。

☆麦わらは繊細で割れやすい素材です。
 引っ掻けたり、激しく揺れたりすると割れることがあります。
 商品の発送には十分注意致しますが、形に影響のない微細なひび割れなどはご容赦くださいませ。
 尚、到着後のお取り扱いにも十分ご注意ください。

☆強い風の当たらない室内に飾ってください(エアコンの近くなどは避けてください)
 照明の周りに飾ると、影などを楽しむことが出来ます。

095-06.png

​オンラインワークショップの申し込み

オンライン(ZOOM使用)でヒンメリワークショップを受付しています。
必要な材料はご用意する必要はありません。
ハサミ、麦わらを入れるトレー、先の細いピンセット(あれば)だけをご用意いただくだけで
ヒンメリを作ることが出来ます。
練習や、デザインのアレンジ用に長さ不揃いの麦わらストロー(10本程度)も一緒にお送りします。
※ 材料をお送りする関係上、開催日より5日前までに申し込み・入金をお願いします!
各日定員:2名

090-11.png
2.png

【基本編】正八面体を作ろう!

基本の「正八面体」を2個作ります。
必要な材料はご用意する必要はありません。
この正八面体を覚えると、他のデザインのヒンメリも作りやすくなります。
初めての方は是非、
【基本編】から参加してみてくださいね!
※ 材料をお送りする関係上、開催日より5日前までに申し込み・入金をお願いします!
各日定員:2名
参加費:3500円(ヒンメリキット、送料込み)
募集日程:申し込みフォーム内のカレンダーを参照ください
お申込みはこちら👇
タップしてね💛

090-11.png
八面体(ダイヤ型)を作ろう.png

【応用編】八面体(ダイヤ型)オンラインWS

エアープランツを入れるのにピッタリ

八面体(ダイヤ型)を作るワークショップです!

キット発送の関係上、WS開催日から5日前までに申し込み・入金をお願いします。



参加費:4500円(麦わら、針、糸、ビーズ、送料込み)
​予備の麦わら(10本程度)も一緒にお送りします。

定員:各日時ともに2名まで
お申込みはこちら👇
タップしてね💛

090-11.png
マカバを作ろう.png

【応用編】マカバ型オンラインWS

神聖幾何学の中でマカバは

\ 究極の高波動受信機 /

と言われているそう…(スゴイww)
そんな、高波動なマカバ型を
自然の恵みを受けた麦わらで作ってみませんか?

ミニサンキャッチャー付きです。
(サンキャッチャーの色は天ジュラムでお選びします)
1回のワークショップの定員は2名まで。
時間は2時間前後
※キット発送の関係上、WS開催日から5日前までに申し込み・入金をお願いします。
参加費:5500円(麦わら、針、糸、サンキャッチャー、送料込み)

​予備の麦わら(10本程度)も一緒にお送りします。

お申込みはこちら👇
タップしてね💛

090-11.png
六芒星.png

【応用編】六芒星オンラインWS

異なるエネルギーの融和・調和のいみを持つともいわれる


六芒星を作ろう!


三角錐とウッドビーズで合わせたデザインを
自然の恵みを受けた麦わらで作ってみませんか?


1回のワークショップの定員は2名まで。
時間は2時間前後
※キット発送の関係上、WS開催日から5日前までに申し込み・入金をお願いします。
参加費:5500円(麦わら、針、糸、ビーズ、送料込み)

​予備の麦わら(10本程度)も一緒にお送りします。

お申込みはこちら👇
タップしてね💛

bottom of page