【精油の使い方】クローブ

クローブの香りの元となる成分は「オイゲノール」という第七の栄養素とも呼ばれる健康と美容に効果のある抗酸化成分(ファイトケミカル)。
クローブにはオイゲノールが70~80%入っており、抗酸化物質は精油の中で最も高いのです。
室内の細菌除去
クローブ:1滴
キャリアオイル:15ml
遮光瓶5ml:1本
遮光瓶にキャリアオイルとクローブ精油を入れてよく混ぜてから、
デュフューザーに6滴いれて室内に拡散しましょう。
風邪をひいている人がいるときは、感染が防ぐことができますよ。
歯周病や歯痛のとき
クローブ精油:1滴
キャリアオイル:1滴
患部に塗ることで痛みは腫れが緩和されます。
タバコを吸いたい気持ちを抑えるときは、下の上に指でオイルを載せましょう。
不安で憂鬱な時に、明るく活気のある気持ちにしてくれる香りです。
ガスがたまってお腹が張るとき
キャリアオイル:15ml
クローブ:1滴
遮光瓶15ml:1本
遮光瓶に精油とキャリアオイルを入れてよく混ぜてから、手に取って、おなかに塗ります。
香気成分のオイゲノールはゴキブリが嫌う香りです。
乾燥させた花びらに垂らして、ポプリとして置いておくと、
害虫を寄せ付けない空間を作れますよ。
妊娠中や授乳中の方は使用を避けましょう。
香りが強く強力なため高濃度で使用すると皮膚刺激があります。使用量には注意しましょう。
敏感肌の方は特に十分注意してご使用ください。
クローブの香りを嗅ぐと、ストレス緩和や不安障害改善に役立ちますよ。
今の状況を変えるための行動力とパワーを与えてくれ、記憶力を高める作用もあります。
生活の中に高グレードの精油を取り入れて、
香りの効果を活用してみてください♡
最後までお読みいただきありがとうございます♡
お掃除変態 ゆかりん