top of page

【精油の使い方】サンダルウッド


日本やインドアジア各地では、古くからお香の原料として、仏教はヒンドゥー教寺院で焚かれ、鎮静と調和に用いられてきました。

瞑想の場所が浄化され、深いリラックスを得て集中力も研ぎ澄まされる香りです。



イライラや不安感で眠れない時

  • サンダルウッド:3滴

  • ベルガモット:2滴

  • ラベンダー:2滴

デュフューザーに投下して部屋に拡散させることで、落ち着きを取り戻し、睡眠促進に役立つブレンドです。

落ち込んでいるとき

  • サンダルウッド:2滴

  • イランイラン:2滴

  • ヘリクリサム:2滴

  • ラベンダー:2滴

心のバランスを取って眠りにつくことができるブレンドです。

ヨガや瞑想の時に

  • サンダルウッド:1滴

  • フランキンセンス:1滴

  • ゼラニウム:1滴

  • ヘリクリサム:1滴

  • ローズ:1滴

交互に片鼻を押さえ、深い呼吸を吸って吐き、止めて吸って吐くを1分間にゆっくり10回繰り返す穏やかな呼吸法で、定期的に自分の感情と向き合う瞑想におすすめのブレンドです。



悩みや不安などのストレス

  • 遮光ガラス瓶スプレー容器50ml:1本

  • 無水エタノール:5ml

  • 精製水:40ml

  • サンダルウッド:5滴

  • ジュニパーベリー:3滴

遮光ガラス瓶に無水エタノール、精油、精製水の順番に入れて、良く振ってから使います。

悩みや不安、ストレスから解放されたいときに部屋やリネンなどにスプレーし、心も体もリラックスできます。



辛い気持ちの時に

  • ヘリクリサム:2滴

  • ローズ(なければゼラニウム):2滴

  • サンダルウッド:3滴

  • ベルガモット:3滴

  • ココナッツオイル:20ml

  • 遮光瓶30ml:1本

遮光瓶にココナッツオイルと精油を入れてよく混ぜてから使用します。

耳の付け根、肩、胸、みぞおち、足裏に塗布し指圧しながらもみほぐしましょう。

後悔や閉鎖感を解放してくれます。



ストレス緩和

  • サンダルウッド:2滴

  • ローマンカモミール:1滴

38度くらいのぬるめのお湯に精油を入れます。

副交感神経を優位にさせて、ストレス緩和、心地よいリラクゼーションができます。



心が落ち着かない時

  • ヘリクリサム:1滴

手に取って、両手で鼻にかざし吸引します。

最大30秒回吸い込み深呼吸することで、気分を落ち着かせ、緊張緩和、感情バランスを取るのに役立ちます。

ハンカチやティッシュに1滴落として、デスクやテーブルに置いておくことで、デスクワークや対人関係の感情バランスに活用できます。


  • 香りがのこるので、衣類には付けないようにしましょう。

  • 定着性があり、一度にたくさんの使用は避けてください。

  • 妊娠初期や鬱の方は使用を避けましょう。

  • インド産の目安濃度は1%です。ハワイアンサンダルウッドは成分がインド産よりも濃度が高いので肌に使用する際は、パッチテストをしてください。

  • 敏感肌の方はキャリアオイルで希釈してご使用ください。

サンダルウッドの香りは不眠症などの神経系の興奮状態を和らげ、世俗的な不安や執着心から崇高な意識へとつなげる助けをしてくれます。

自分の本質と向き合い、向上する思いへと導く手助けをしてくれます。

近年では、脳の活性化や脳の若返りにも用いられています。




生活の中に高グレードの精油を取り入れて、

香りの効果を活用してみてください♡


最後までお読みいただきありがとうございます♡

お掃除変態 ゆかりん







1家のお掃除してますか?


2 掃除って実はハードルが高い!


3家が汚れる10パターン


4掃除の仕方を知らないのかも


5掃除が出来ない


6掃除が面倒くさい


7汚部屋卒業大作戦(1計画を立てる)


8プロの秘密道具


9汚部屋潜入!【玄関+廊下編】


10汚部屋潜入!【トイレ編】


11汚部屋潜入!【洗面台+脱衣所編】


12汚部屋潜入!【浴室編】


13そのゴール設定…ちょっと待った!


14汚部屋潜入!【キッチン編】


15汚部屋潜入!【バルコニー+窓】


16汚部屋潜入!【リビング編】


17汚部屋潜入!【寝室編】


18汚部屋潜入!【美部屋完成!編】




#ハウスクリーニング

#ナチュラルクリーニング

#ナチュラル洗剤

#札幌

#ゆかりん

#隅っこ

#お掃除

#悩み

#掃除代行

#自分の時間

#自由時間

#精油

#サンダルウッド

#瞑想

#イライラ

#不安感

#緊張緩和

#感情のバランス

閲覧数:1回0件のコメント

最新記事

すべて表示
bottom of page