【精油の使い方】ジュニパーベリー

ジュニパーベリーは深く静かな森の木々を思わせるさわやかな香り。
深呼吸すると、心が鎮まり穏やかな安定を得ることができます。
集中力を発揮したい場所にピッタリの香りです。
室内浄化でストレス軽減
ジュニパーベリー:2滴
オレンジ:2滴
オレンジの他に柑橘系の精油で組み合わせを変えて、
お好みの香りで室内を浄化しましょう。
リンパ節に塗って軽い刺激を与えることで、老廃物を排出する働きを促します。
ジュニパーベリー:1~2滴
キャリアオイル:5ml

解毒とむくみ
バスソルト:30g
ジュニパーベリー:3滴
マジョラム:2滴
お肌のトリートメント
バスソルト:30g
ジュニパーベリー:3滴
ローズマリー:2滴
ローズマリーの代わりにゼラニウムのブレンドもオススメ。
湯船に浸かりながら、リンパ節のマッサージもいいですよ♡
長期にわたり使用すると、腎臓を刺激する場合がありますので、腎臓疾患を抱えている方、腎臓に重い障害のある時、身体に炎症を起こしている場合は使用を控えてください。
高濃度での使用は皮膚に刺激を感じるので、ココナッツオイルなどで希釈して注意して使用して下さい。
痛経作用もあるので、妊娠中は使用を避けましょう。
ジュニパーベリーの特質は「浄化」
心のネガティブ感情やわだかまりを押し流して浄化する力を持っています。
そして、心を温め、
意思を強く持てるように自信をもたせてくれる精油です。
秋分が来る前に、心と体の浄化してみるのもおすすめです♡
生活の中に高グレードの精油を取り入れて、
香りの効果を活用してみてください♡
最後までお読みいただきありがとうございます♡
お掃除変態 ゆかりん