【精油の使い方】フランキンセンス

フランキンセンスの持つ浄化特性は、身体的な病気を癒し、身体的症状の根底にある感情的な問題を解放するために、内面的に有用であるとされています。
縛られている感情や過去の記憶から解放し、本来の自分を取り戻し自己を高めてくれる助けとなります。
自分を取り戻したい時
フランキンセンス:2滴
サンダルウッド:2滴
オレンジ:2滴
デュフューザーに精油を入れて、室内に拡散します。
リラックスでき、心を慰め平和な気持ちになります。
瞑想の意思フォーカシングのサポートやヨガなど朝のルーティンワークに使用することで、細胞活性化・健康促進に役立ちます。
マタニティーブルー
フランキンセンス:2滴
サンダルウッド:2滴
ラベンダー:2滴
デュフューザーに精油を入れて、室内に拡散します。
不安や緊張、恐怖、パニック時に
遮光瓶スプレー50ml:1本
精製水:45ml
無水エタノール:5ml
フランキンセンス:15滴
グレープフルーツ:15滴
遮光瓶スプレーボトルにエタノール、精油、精製水の順番にいれて、
良く振ってから使います。
室内の空気浄化、カーペットや寝具にスプレーする事で、ストレス解消や心と呼吸を落ち着かせて、気分高揚になります。
歩き疲れの回復
遮光瓶20ml:1本
フランキンセンス:3滴
サンダルウッド:1滴
ココナッツオイル:20ml
入浴後、就寝前に手や足をマッサージすることで、温かさを維持してリラックスすることで、安眠効果をもたらします。
リラックスしたいとき
フランキンセンス:2滴
ラベンダー:1滴
天然塩:小さじ1
(もしくは、ココナッツオイル15ml)
少しぬるめの38度くらいのお湯に入れて、半身浴をしましょう。
副交感神経に働きかけ、リラックス効果をもたらします。
頭痛緩和
フランキンセンス:1~2滴
こめかみまたは首の後ろに塗布することで、集中力を高めます。
スキンケアとして使用する頻度は、週2~3回程度を推奨します。同じ精油を反復使用することは、避けましょう。
スキンケア以外での使用は長くても1週間~10日以内に留めましょう。
私は、羊毛フェルトに1滴つけて、お財布に入れています。
お財布全体に香りが広がって、お札もいい香りになりますよ(☆∀☆)

こちらの羊毛フェルト玉は
オよらいとさんの作品です(*゚▽゚)ノ
生活の中に高グレードの精油を取り入れて、
香りの効果を活用してみてください♡
最後までお読みいただきありがとうございます♡
お掃除変態 ゆかりん