top of page

【精油の特徴と作用】パチョリ



語源はインドのタミル語「パチャイ(緑)」と「エライ(葉)」に由来し、

「緑の葉」と言われます。

仏教では重要な香りで、白檀や沈香と並ぶ大切な香料でした。

葉を浸し、その水で身を清めました。

原産国はインドネシア、スリランカ、インド、マレーシア

精油はこちら

doTERRA パチョリ 15ml↓↓↓










  • 持続性が高く強い香りで、30mlの基材に対し、1~3滴が適量。使用量、使用場所に注意しましょう。

  • 過剰摂取は下痢を起こす可能性があります。

  • 少量でも衣類に付着すると洗濯をしてもなかなかとれないので、注意して使用してください。

  • 妊娠初期は使用を避けてください。妊娠中期以降は使用可能です。

  • 体に塗布する場合は、キャリアオイルに対し、1%、化粧水には0.5%を目安にご使用ください。

防虫剤にも使われる、パチョリ。

衣替えの季節に、衣類と一緒に、ティッシュに1,2滴つけたパチョリを入れてしまうと、防虫作用で衣類を虫から守りますよ

代替として、

  • 作用:ベチパー、シダーウッド

  • 香り:スパイクナード、ベチパー、ミルラ

があります。


生活の中に高グレードの精油を取り入れて、

香りの効果を活用してみてください♡


最後までお読みいただきありがとうございます♡

お掃除変態 ゆかりん








1家のお掃除してますか?


2 掃除って実はハードルが高い!


3家が汚れる10パターン


4掃除の仕方を知らないのかも


5掃除が出来ない


6掃除が面倒くさい


7汚部屋卒業大作戦(1計画を立てる)


8プロの秘密道具


9汚部屋潜入!【玄関+廊下編】


10汚部屋潜入!【トイレ編】


11汚部屋潜入!【洗面台+脱衣所編】


12汚部屋潜入!【浴室編】


13そのゴール設定…ちょっと待った!


14汚部屋潜入!【キッチン編】


15汚部屋潜入!【バルコニー+窓】


16汚部屋潜入!【リビング編】


17汚部屋潜入!【寝室編】


18汚部屋潜入!【美部屋完成!編】




#ハウスクリーニング

#ナチュラルクリーニング

#ナチュラル洗剤

#札幌

#ゆかりん

#隅っこ

#お掃除

#悩み

#掃除代行

#自分の時間

#自由時間

#精油

#パチョリ

#考えすぎ

#気の使いすぎ

#慢性的ストレス

#情緒不安定

閲覧数:1回0件のコメント

最新記事

すべて表示
bottom of page