【精油の特徴と作用】ラベンダー

万能精油と呼ばれるくらい、用途が最も多く、広範囲に活用できる精油です。
ローマ時代に沐浴などでラベンダーが利用されていたことから、
ラテン語で「ラワーレ」(洗う)が語源になっているそうです。
ラベンダー精油は
開花中の植物から水蒸気蒸留で作られます。
精油はこちら
doTERRA ラベンダー 15ml

低血糖になる恐れがあるため、低血圧・疲労時使用の際は注意してください。
抗凝固作用があるため、クローブとの併用不可。
新生児や乳幼児に使用する際は、必ず薄めてご使用ください。
旅行や外出するときに
ラベンダー精油1本持っていると、色々な症状に使えるので
とても便利な精油です。
私は、枕元に1滴つけた羊毛フェルトを置いて寝ています。
安眠効果抜群です!
ぜひ生活の中に精油を取り入れて、
香りの効果を活用してみてくださいね!!
最後までお読みいただきありがとうございます♡
お掃除変態 ゆかりん
#ナチュラルクリーニング #ナチュラル洗剤 #札幌 #ゆかりん #お掃除 #悩み #掃除代行