炭酸ソーダってどんな洗剤?
私が使っているナチュラル洗剤の一つ。
炭酸ソーダ(炭酸塩)
粉状で販売されていて、溶かす量によってアルカリ濃度を調整できます。
お掃除で使うのは少量なので、持ち運びも便利なのです。
炭酸ソーダっていうと…
こんなのを想像してしまいますが

実際は
こんな粉↓↓

この粉とお水をスプレーボトルに入れて良く振ると、アルカリ性の水溶液ができます。
試しに、0.25gの炭酸ソーダ(粉)を10mlの水で溶かしてみましょう。
無色透明の洗剤が出来上がります。 私は、この液剤に精油を1~2滴入れて拭き掃除などに使っています。 セスキ炭酸ソーダは聞いたことあると思いますが、 炭酸ソーダは、セスキ炭酸ソーダよりもアルカリ性pH 値が高いので、 頑固な油汚れに効果的なのです。
セスキ炭酸ソーダはpH9.8
炭酸ソーダはpH11.2
もちろん、炭酸ソーダもセスキ炭酸ソーダ同様、
日常のお掃除にも使えます。 アルカリ性pHが高いので、 セスキ炭酸ソーダよりも少ない量で日常のお掃除使えるのです。 常備で5キロ持っていますが、なかなか減りません だから…というわけじゃないですが お掃除にお伺いしたお客様には
炭酸ソーダ100gとアクリルたわしを
プレゼントしています
もちろん、使い方の説明も付いてますよ

日常使いでしたら、100gでも相当持ちます。
使ってみたいなーという方は、
1500円で販売いたします(送料込み)
最後までお読みいただきありがとうございます♡
お掃除変態 ゆかりん