top of page

環境改善水トリニティーの使い方 [おまけ]



特長と作用の記事は


こちら↓↓↓

トリニティーZの特徴と作用

[リビング編]

[キッチン編]

[寝室編]

[トイレ編]

[洗面台編]

[洗濯機・掃除機 編]

[浴室編]

[玄関編]

[番外編①]

[番外編②]

[番外編③]

環境改善水トリニティーに精油を入れても、

分離しないんです

なぜか

それは…

エタノールも入っているのです

ですので…

環境改善水トリニティーを持っていると…


外出先の消毒にも使えます!

今は、

どこに行っても消毒、消毒、消毒ですよね。。。。

でも、設置されている消毒液って

何が入っているかわからない!!

できれば、安心なものを使いたいですよね。

私は、環境改善水トリニティーに好みの精油を入れて



  • マスク

  • 手の消毒

  • トイレの便座除菌

  • トイレの消臭

  • 靴や衣類の消臭

などに使っています♡

これ、一本持っていればほんと便利です♡




  • トリニティーは白い液剤ですので、スプレーする際、良く振ってからご使用ください。

最後までお読みいただきありがとうございます♡

お掃除変態 ゆかりん





1家のお掃除してますか?


2 掃除って実はハードルが高い!


3家が汚れる10パターン


4掃除の仕方を知らないのかも


5掃除が出来ない


6掃除が面倒くさい


7汚部屋卒業大作戦(1計画を立てる)


8プロの秘密道具


9汚部屋潜入!【玄関+廊下編】


10汚部屋潜入!【トイレ編】


11汚部屋潜入!【洗面台+脱衣所編】


12汚部屋潜入!【浴室編】


13そのゴール設定…ちょっと待った!


14汚部屋潜入!【キッチン編】


15汚部屋潜入!【バルコニー+窓】


16汚部屋潜入!【リビング編】


17汚部屋潜入!【寝室編】


18汚部屋潜入!【美部屋完成!編】




#ハウスクリーニング

#ナチュラルクリーニング #ナチュラル洗剤 #札幌 #ゆかりん #お掃除 #悩み #掃除代行

#お掃除のお困り事

#トリニティーZ

#環境改善水

#ペット消臭

#毛ツヤ

#水槽

#野菜

#鮮度長持ち

#葉物野菜

#肉











閲覧数:2回0件のコメント

最新記事

すべて表示
bottom of page