磨くと…明るくなる!
自宅の換気扇掃除を終えた次の日♪
レンジフードの掃除のご依頼を受けました(((o(*゚▽゚*)o)))
お客様に合う精油を選んで
ふわもこを作る♪

私用なのか?と勘違いしそうなくらい、好きな香り♡
お客様は、
料理が得意で調味料とか道具とかたくさんそろっているキッチンです。
美味しいモノを察知するアンテナを持っているのです( ´艸`)
レンジフードは2年前くらいにご主人がお掃除して以来とのこと。
では、分解
こちら、おなじみのシロッコファン。
そんなに、汚れているようには見えない。
2年前に掃除しているのと、網にフィルターを取り付けているので、
内部まで油やホコリが入ることなく、きれいな状態を保てている証拠。

でも、よーくみると
羽根部分は

2年分の油汚れです。
そして、モーター部分(カタツムリっぽい形の枠)
見た感じあまり汚れていないですけど、

これ、上側部分↓↓

そして、下側は( ゚Д゚)↓↓

油溜まってるー( ̄▽ ̄)←喜ぶ変態
そして、コンロ。

シロッコファン、コンロの五徳、カタツムリ、レンジーフード本体内側
こんな感じで汚れを落としました。
その中で…
私が好きな作業がこちら
シロッコファンの羽根部分の汚れ取り
これ、油が乳化して柔らかくなったところを、削り取る作業。

そして、カタツムリの内側についていた油の汚れも
アルカリ洗剤と熱湯で浸け置きしてから、
スクレーパーでごっそり( ̄▽ ̄)

この、スル~ってとれる感覚がたまらなく楽しい
この、作業をしてからもう一度浸け置きすると、
油汚れが取れやすくなって、
アクリルたわしや布が油まみれになることを防げます
そして、こちらレンジフード




写真をみてお分かりかと思いますが…
あぶらが付いていた部分、色が違いますよね?
これ、長いコト油が付いたままでおいておくと、
油汚れと一緒に表面も剥げてしまうのです。
そして、ガスコンロ。
before

after



一段階明るくなった感じ✨
料理たくさんしてくださいね♪
って言ったら、
「キレイになったから使いたくない」
ってお客様( ´艸`)
ぜひ、おいしい料理を作って私の好物(汚れ)作ってください!
お願いします!!
さて!今年も残り1か月を切ります
年末を迎える前に、お掃除済ませておきませんか?
今、オトクなお掃除プラン募集中です!
二か所はちょっと…っていう方は、
単品でも受付しております
↓↓↓バナーより詳細と予約ができます! 最後までお読みいただきありがとうございます♡
お掃除変態 ゆかりん