7汚部屋卒業大作戦①
更新日:2020年5月9日
汚れを落としてきれいにしていく過程に心底喜びを感じ、隅っこの汚れが大好物♡
おかげで仲間内では、、、
「お掃除戦隊変態ゆかりん」
というなんとも微妙なあだ名が定着しております。
前回のブログはこちら↓ 1家のお掃除してますか? 2 掃除って実はハードルが高い! 3家が汚れる10パターン 4掃除の仕方を知らないのかも 5掃除が出来ない

「ちょとづつ汚部屋卒業プラン」

とは言っても… 家には入れてもらえないので…(^_^;)
家の間取りと状態の聞き取りをして図にしてみます
それが、こちら↓↓↓

なるほど…
では玄関から順に少しつづ進めていきましょう
1回目 玄関+廊下だけ掃除 そこから先は絶対に入りませんので、 初回のお掃除日までに玄関と廊下だけは 見られてもいい状態にしておいてください。
2回目はトイレだけ掃除
1回目にお掃除した状態をなるべくキープしつつ
トイレだけ見られてもいい状態に…
3回目は洗面台+脱衣場だけ
4回目 浴室だけ
5回目 キッチンだけ … と、繰り返す感じでエリアごとに進めていきましょう!
に決定☆
もちろん
「清掃業者を呼んで一気に片付ける!」 と言う手もあります。
ただ今回のご本人の希望は 「自分でちゃんと掃除が出来る様になりたい」
6ヶ月で8回お伺いして、
その都度、掃除の手順をお伝えしてながら 一箇所づつ確実に綺麗にしていくことになりました。
家の中に1箇所でもピカピカの箇所ができて 「綺麗=心地いい」と実感して きっと少しでもやる気がわいてくるんじゃないかな~ なんて期待しながら
次に、お邪魔する時までに
やっておいていただきたい一覧を作ります!
断捨離や整理整頓の視点でみると 「とりあえず段ボールって…」ですが まずは1箇所だけを綺麗にするのが目的なので ひとまずこれでOKです!
さて!!
次回はいよいよご自宅への初潜入です☆彡
今日も読んでいただきありがとうございます♡
一日でも早く綺麗な部屋でお過ごしいただけるように応援しています!
お掃除戦隊 ゆかりん
#ハウスクリーニング #ナチュラル洗剤 #札幌 #掃除で人生変わる #ステイホーム #汚部屋卒業 #汚部屋 #掃除ができない #部屋がきたない #片付けられない #お掃除 #悩み #掃除代行